スポンサードリンク
中野ブロードウェイへ行ってきました。
目的は「おもちゃ」のプレミアム化と消費動向を調べるため! なんていうアカデミックな目的ではなく、「ソフトビニール製のフィギュア」とか、古き良きオモチャを玄人の解説で楽しもう(^^)というしゅしだったのですが。。。。
○半分くらいは「まんだらけ」の店舗
これ、とても意外でした。
中野ブロードウェイは比較的狭い区画に区切られているので、分散して店舗を配置してそれぞれ異なる世界観を体現しているんです。平日の昼間だと外国人の方が半分近くですが、ゆったりと見学できるので良い体験になると思います。
○幼少時代のキャラクターが懐かしい(^^)
中野ブロードウェイの店舗を数件ハシゴすると幼少期に見た漫画やアニメに登場したキャラクターがあり、しかもそのキャラクターがよほど希少なものでない限りは2000円未満、多くは1000円未満だったりしますので、記念に1個購入して帰るものオススメな雰囲気です。
○プラモデルに混じってモデルプレーンがある!
これとても意外だったのですが、モデルプレーンがあるのです。
しかも、モデルプレーンに混じってスリッパとかアメニティが混じっていて「お好きな方」にはたまらないかと思います。モデルプレーンは航空自衛隊のT4(ブルーインパルスの機体でもある練習機)とか、パンナムの機体とかもあって航空ファンにも結構楽しめる部分があると感じました。
と、いうわけで自称オタクさん以外も中野ブロードウェイおすすめです!
スポンサードリンク